2025年3月28日金曜日

「関心領域」

綺麗なものと汚いものをしっかり区別している演出が印象的だった。
主役の女優は「ナチスの役は絶対にしない」と決めていたそう。
最後の過去と未来の交差は胸熱。

2025年3月24日月曜日

「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」

前作たちより楽しめたけど演出が古い。古すぎる。

「バタフライルーム」

題材は好きなのに映画としては一つも面白くなかった。

2025年3月21日金曜日

「花様年華」

当時の自分は「グリーン・デスティニー」を選んだ。
こっちを選んでいたら今頃ラブストーリー好きになっていたのか。
役者、構図、質感、とにかく全部がエロい。
美しい映画だった。
「2046」を見るのが怖い。

2025年3月9日日曜日

2025年3月5日水曜日

「SF核戦争後の未来 スレッズ」

核戦争後の出産と聞いて。
核戦争のシミュレーション。
「シン・ゴジラ」が参考にしてそう。

「宮﨑駿と青サギと…~「君たちはどう生きるか」への道~」

帰ってきた荒川。
オープニングからカメラ目線のふりちんの駿(モザイクあり)で爆笑。言語化されていない表情。
寝るとき寂しくて荒川に「いてくれる?」と甘える駿のカットを意味もなく使うところも荒川の自意識が爆発していて最高。
二人の関係がうまくいっているようで何より。
天才と凡人の勝敗は未だ付かず。

周りはみんな意図的に人生を宮崎作品に消費させていることがわかって良かった。
雪の積善館行ってみたい。

狼少年ケンの替え歌から、最終的に狼少年駿になった。
「絵コンテは進んだんですか?」

2025年3月1日土曜日