第二回目。
今年は去年ほどは濃くなかったように思う。
ベスト5
1:「エンター・ザ・ボイド」
中途半端に好きだったギャスパー・ノエが、リンチ先生やホドロスキーのように魅力を振りまいてくれた作品。もうすぐブルーレイが届く!
2:「キックアス」
日本公開を首を長くして待っていた本作。
ヒットガールのために童貞を守ろうと思う。
3:「ノスタルジア」
本来なら「該当なし」だったのですが、無理やり順位をつけてみた。
なので再上映作品。
4以降:「告白」「インセプション」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」「私の優しくない先輩」「ティンカーベルと月の石」「隣の家の少女」etc...
この辺りになるともう順位をつけられません。
今年は本当に個人的に不作な年。
というかその時の感想忘れた。
ワースト5
1:「パラノーマル・アクティビティ」
今年の不燃ゴミ。
悲しくなった。
2:「かいじゅうたちのいるところ」
怒りを覚えた。
意味がわからなかった。
3:「白いリボン」
こちらも無理やり順位に入れた。
決して面白くないわけではないけど、期待した自分に怒りを覚えた。
4:「ポーラX」
再上映作品。
「汚れた血」が素晴らしすぎて期待しすぎた。
5:「隣の家の少女」
これは複雑な気持ち。
原作くらいやってほしかった。
でもいい映画。
来年こそはもっと映画を見れるように頑張る。
2010年12月31日金曜日
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
「崖の上のポニョ」以来だろうか、真面目な感想を書こうと思う。
一部の映画をよく見る人の大半が見る前から文句を言いそうな本作。
以下、そういう人々への苛立ちも込めて感想。
個人的にかなり楽しめた。
原作レイプとか主演の演技とかシナリオとか、そりゃいろいろ駄目な部分はある。
でもエンターテイメント映画としてどこにそんなに不満があるのか疑問。
個人的に一番感動したのは、木村拓哉が重大な選択を迫られ、数人の犠牲を出してしまい、その流れで黒木メイサとキスするシーン。
それにくりそつなのが「トランスフォーマー リベンジ」で一人暮らしを始める主人公とバンブルビーの別れシーン。
ちょっと感動的に描いといて、ミーガン・フォックスが登場、そのままキスしてラブラブシーンに。
あれ?なにこのマイケル・ベイ節!と大爆笑したのですが、ヤマトのそのシーンは完全に一致していて、これをさらりとやってのけたのに感動した。
あとラブシーンの瞬間のワープとか、木村拓哉のハリウッド映画の主人公ばりのリーダーシップ発揮感とか、正にハリウッドの王道SF映画を手本に制作したとしか思えない素晴らしい出来だった。
原作を基に、いろいろな制約を乗り越えて二時間内でちゃんと楽しめる映画になっていた。
CGも日本映画にしては素晴らしく、最後に「監督・VFX」とクレジットされたのも頷けた。
でもカット割り?編集?が追いついていなかったのが残念。
自分も含め日本人で「トランスフォーマー」とか「アイアンマン」を面白いと言う人はいっぱいいる。でもハリウッド映画は既に死んだと言うアメリカ人も少なくない。
「ヤマト」は正にその逆なんじゃないかと思った。
海外の人が見るとそれなりに楽しめる映画だと思う。
木村拓哉や、過去の拍子抜けさせられた大作達、字幕ではなく母国語、など様々なフィルタがかかったせいで素直に見ることは出来ないだろうし、それも仕方ないと思う。
でもそのフィルタを外して見ると、意外と楽しめる映画は過去にもいっぱいあるんじゃないかと思った。
これを第一歩に、もっと面白い映画をいっぱい作ってほしい。
最後に一つだけ。
エンディングのエアロスミスだけはコーヒー噴出しそうになった。
2010年12月26日日曜日
2010年12月24日金曜日
2010年12月23日木曜日
2010年12月17日金曜日
「帰ってきた女必殺拳」
2だと思って見終わって、最後予告編見てたら「第三弾!!」って出て唖然とした。
「女必殺拳 危機一髪」が2だった…。
相変わらず素晴らしいんだけど、1に比べると面白くなかった。
でもやっぱり志穂美悦子さんは美しい。
一番幸せな時間はシナリオとか一段落着いてこういう映画を見ているときだと気付いた。
2010年12月16日木曜日
2010年12月5日日曜日
「白いリボン」
時間:夕方
人数:満席
久々に映画館で鑑賞。
公開日、ふらーと行ったら満席だったので、今日の分の一番いい席を買っておいた。
因みにハネケは「ファニーゲーム」「ファニーゲームUS」「隠された記憶」「ピアニスト」と、最近のやつしか見ていない。
第一次世界大戦寸前のドイツのある村、一つの事件をきっかけに次々と事件が起きていく。
この辺はなんとも「ベルクマイスター・ハーモニー」のようで、村自体がどんどん不穏に包まれていく。
根本的に違うのは、「ベルクマイスター」ではその原因が鯨だったけども、「白いリボン」ではその村の、と言うか、当時の教育により子供達が…みたいなこと。
その点テーマの、”人間に潜む闇”的なものは内部に原因があることでより際立っていた。
「隠された記憶」と同様犯人探しは放置プレイで、で戦争が始まりましたとさ、ってあっさりかたずけられた。
なんというか、意外とあっさりしていた。
とりあえず良かったのはクララ萌え。
あの死んだ目と妙に大人びた雰囲気の少女が鳥を殺すシーンはフェチズムを感じた。
あと現代のモノクロの映画って音だけ妙に綺麗だから変な気分になる。
2010年11月28日日曜日
2010年11月27日土曜日
「プレシャス」
思ったより酷くは無かったけど(ダンサー・イン・ザ・ダークのデブ版だと思っていた)最後の一文、「すべてのいとしい女の子へ」ってのにひっくり返った。
実話ならその基になった人物に捧げりゃいいし、「バベル」みたいに我が子に捧げるのもいい。
でもこんだけ脳内でデブを誹謗中傷する話でっち上げといて、なに能書たれてんだと。
女子は一緒にするなって反発すべき。
サンダ対ガイラとか妙にコメディタッチとか思うことはいろいろあったけど、この一文でどうでも良くなった。
呆れる映画。
2010年11月26日金曜日
2010年11月25日木曜日
2010年11月17日水曜日
2010年11月16日火曜日
2010年11月13日土曜日
2010年11月11日木曜日
2010年10月26日火曜日
「リング」
ホラーの傑作「リング」
最近、ちゃんとホラーを撮ったら作風にぴったり嵌るんじゃないかといろんな人に言われ、勉強も兼ねて見ました。
思ったよりシンプルで面白かった。
テレビから出てくる貞子、ありゃ歴史に残るのもわかります。
おおおおって言ってしまった。
なぜか4:3だったのだけどオリジナルもそうなんでしょうか。
最後「このDVDは~」みたいのが切れてました。
このじめじめした感じは見習わないと。
最後、父の元へ向かうシーンはなんか新しい気がした。ホラーとして。
写真が一番怖かった。
2010年10月9日土曜日
2010年9月30日木曜日
2010年9月20日月曜日
2010年9月9日木曜日
2010年8月19日木曜日
「インセプション」
やっと見た。
デカプリオとノーランというあまり好きではない人同士のコンビだが(デカプリオの「ザ・ビーチ」は別格)予告が素晴らしすぎて去年から心待ちにしていた映画。
感動した。
結局夢の第何階層なんて監督(この場合企画ノーランぽいから)のこじつけなんだけど、当たり前のように説明も少なめでどんどん展開していって、こっちもなぜか納得してしまう。
アイディアというキーワードを正にアイディアとして作り上げた映画。
最近はつじつまを考えることを放棄した。
どうせある程度あわせてるんだろうし。
もう一度見る機会がありそうなので楽しんでくる。
つーことで今年暫定2位。
「私の優しくない先輩」
長らくインターネットが止まっていたので更新遅れました。
なので順番は前後しますが覚えているやつを。
海荷かわいいよ海荷。
オープニングから序盤に続くテンションは最高。
でも中盤の展開が酷い。
というか編集なのだろうか。
はんにゃの人の台詞が単語としてしか入ってこない。
「がんばれ!」とか「おまえは駄目なやつじゃない!」とか…。
でもいいんです。
海荷ちゃんが可愛かったから。
エンディングの長回しとか涙出そうだったから。
中盤ダレなかったら「インセプション」抜いて2位だった…。
ブルーレイ早く出ないかな。
2010年7月24日土曜日
「イングロリアス・バスターズ」
面白かった。
でも、落ち着いた、という表現は合うかわからないけど、何か物足りなさを感じた。
きっとブラピだと思う。
ドイツ人の探偵さんは最高だった。
結局あの探偵は、映画館の館長のことを気付いていたのか。
差別とか絡んでくるからもっとぶっとんでやってほしかった。
2010年7月21日水曜日
2010年7月8日木曜日
「ハロウィン2」
時間:夜
人数:ちょっと少なめ
見に行きました。
1でみんな死んじゃって、妹しか生き残ってねーと思ったら出てきました!幽霊になったお母様が!
死んでもビッチってのが嬉しい。
ロックンローラーと猟奇殺人者はマザコンってのが再確認できた。
で今回は前回にもまして女の子がキャーキャー逃げ回る映画。
前半は、あれもしかして面白くない?と思ったのですが、後半に向かうにつれ、というか幽霊のお陰で面白かったです。
なんか「チャッキーの花嫁」的な感じです。
ちなみに子役は断然前のほうがいい。
成長しちゃったのかな。
まあ普通に面白かった。
2010年7月5日月曜日
「何がなんでも首ッたけ」
ブリジット・バルドーが歌って踊って飛び跳ねる映画。
最高に可愛かった。
加賀まり子ってそっくりなんだな、と思った。
妙な関係の男と女と男と女のラブコメ。
こんなの見ちゃったら、キャメロン・ディアスにお前は黙ってろって言いたくなる。
大好きだけど。
あの二人がファーストキスするシーンは最高。
布団にしがみついた。
「高校生ブルース」がお好きな方は是非。
個人的にですが。
「レポゼッション・メン」
メインは臓器を取り出すシーンなのだろうか。
いっぱい出てきた。
知り合いも言ってたが、確かにみんなわがまま。
主人公なんて自分が回収されるとなった瞬間「戦いだ!」だし。
なんか陰謀があるのかと思ったらそういうわけでもない。
さすがにこれはダメだと思った。
でも相方の人は大好き。
あの人出ると、映画が引き締まる気がする。
顔に味がありすぎ。
で、あのラスト。
テーマがテーマだけに納得したけど、脳の伏線もうちょっとほしかった。
「未来世紀ブラジル」もたしかこんな感じじゃなかったっけ。
つーことで、久々にあまり面白くないかな、と思った映画。
2010年7月3日土曜日
2010年6月17日木曜日
「告白」
時間:夜
人数:きっちり満席
夜八時以降開始で、言っても公開から二週間ほど経ってるのに満席ってのが凄い。
カップルか女同士しか居なく、一人で行って今年一番の後悔を覚えた。
「二列で並んで下さーい」って完全に拷問だろ。
で、感想は面白かった。
「松子」と「パコ」は大嫌いで、「下妻」は深キョンかわいいから好き、くらいだったのだけど、今回は素晴らしかった。
兎に角映像が綺麗。
次のシナリオでやりたいと思ってたこと全部されてた。
松たか子の素晴らしい演技も感動した。
あと、みずほに萌えた。
うんうんって頷きながら見た。
唐突に死んだ描写が出てきたとき興奮した。
でも内容はあイタタ過ぎる話。
あと音楽多すぎ。
原作読んで結構無音のイメージがあったので、もうちょっと静かでもいいんじゃないかと思った。
レディオヘッドじゃなくても別にいい感じだし。
周りが「リリィシュシュ」の代だっただけに、次の若手の代は「告白」世代になりそう、と思った。
「エンター・ザ・ボイド」と悩むとこですが、とりあえず今年二位。
2010年6月15日火曜日
「狂い咲きサンダーロード」
てかどっちも大差無い。
で、感想。
面白かった。
前半あれだけどんちゃん騒ぎで、後半どんな凄いの持ってくるんだろうと思ったら、「皆殺しじゃー!」て。
笑った。
あとセリフも面白かった。
「おれ低血やから朝弱いって言っとろうが!」とか。
何弁かは詳しく覚えてないけど。
これくらいやらないとダメなんですね。
あとこれ見た後だったら某サークルをもっと楽しめたのかもしれない。
思春期に見てもんもんしたい作品。
2010年6月10日木曜日
観たい映画 その4
これじゃ今年のベスト5が潤わないので、もっと観れるようにがんばろうと思う。
「ゆけゆけ二度目の処女」
とりあえずこのタイトルで観ておきたかった若松浩二のデビュー作。
確か。
でも16mmに金を払うのは少し気が引ける。
「2001年宇宙の旅」
午前十時の映画祭でやってくれる。
しかも日本一スクリーンのでかいらしいポンギの映画館で。
死ぬまでに絶対スクリーンで観たかったので予約してでも観てやる。
「告白」
大嫌いな監督だが今回は面白そう。
というか原作が面白かった。
一度ノエのお陰で見逃したので次は絶対観よう。
「私の優しくない先輩」
先輩に教えてもらった。
上と同じく川島海荷たんが出てるので観たい。
「ハロウィン2」
なんとロブゾンビが2作りよった。
これは期待。
「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」
うちの映画館にチラシ置いてあって脱糞しそうになった。
セルジュとジェーンがまた共演しとる。
観たい。
でもこういうタイトルだとまた黒縁眼鏡に細身の服着たエセお洒落さんが集まってきそうでやだ。
「インセプション」
あとタイトル忘れたけどディカプリオのイメージを操作する?映画も楽しみ。
なんか新作少ないけど意外と観たいの多いので安心した。
頑張って映画館に行こう。
追記:
「告白」には川島海荷出てないの?わけわかんね。
ちょっと見る気無くした…。
「ゆけゆけ二度目の処女」
とりあえずこのタイトルで観ておきたかった若松浩二のデビュー作。
確か。
でも16mmに金を払うのは少し気が引ける。
「2001年宇宙の旅」
午前十時の映画祭でやってくれる。
しかも日本一スクリーンのでかいらしいポンギの映画館で。
死ぬまでに絶対スクリーンで観たかったので予約してでも観てやる。
大嫌いな監督だが今回は面白そう。
というか原作が面白かった。
一度ノエのお陰で見逃したので次は絶対観よう。
先輩に教えてもらった。
上と同じく川島海荷たんが出てるので観たい。
なんとロブゾンビが2作りよった。
これは期待。
「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」
うちの映画館にチラシ置いてあって脱糞しそうになった。
セルジュとジェーンがまた共演しとる。
観たい。
でもこういうタイトルだとまた黒縁眼鏡に細身の服着たエセお洒落さんが集まってきそうでやだ。
あとタイトル忘れたけどディカプリオのイメージを操作する?映画も楽しみ。
なんか新作少ないけど意外と観たいの多いので安心した。
頑張って映画館に行こう。
追記:
「告白」には川島海荷出てないの?わけわかんね。
ちょっと見る気無くした…。
「ポーラX」爆音上映
時間:夜
人数:立ち見が出るほど
まず劇場に行ってびっくりした。
お洒落なガールがいっぱい並んでいた。
ふざけるなって話です。
同じフランスの「エンター・ザ・ボイド」にはキモイ人しか集まらず、「ポーラX」になんでこんだけ集まるんだよってイライラした。
でも座れたので別にいいです。
内容はといえば、思ったより衝撃は薄かった。
「汚れた血」が素晴らしかっただけに、少しがっかりしてしまいました。
セリフに詩的な雰囲気を漂わせていたのであまりついていけず、じゃあタルコフスキーみたいに絵で押すのかといえば、といえばそうでもない。
綺麗な映画、としか印象に残りませんでした。
でも女性は綺麗だった。
「ボーイ・ミーツ・ガール」と「ポンヌフの恋人」を貸してもらったのでそっちに期待する。
2010年6月8日火曜日
「エンター・ザ・ボイド」
時間:夜
人数:キモイ人と同伴のみ
ギャスパー・ノエが新作を日本で撮ったってのは知ってたけどもう上映してるなんて知らなくて、「告白」見ようと携帯いじってたら普通に上映してたので、川島海荷ちゃんをほっぽりだして見に言った。
前半、ダーレン先生の「π」バリの衝撃のオープニングで平衡感覚失って、中盤、ノエ独特のダルい展開になって、後半、あの乱交ホテルに泣きそうになった。
相変わらずモラルのかけらもない映画なんだけど、兎に角映像が凄い。
「アバター」もいいけど、こっちも凄い。
頼むからこの観客の中に薬中がいて突然暴れだしたりしないでくれ、と思ったけど、ノエ見る人は社会では何も出来なさそうな人しかいない、と思い少し安心した。
歌舞伎町で歌舞伎町の映画を見るって面白い。
現在今年一位です。
「アレックス」の手法をこの作品で手堅いものにし、いずれは極めるんだろうな、と思うとほんとうに楽しみです。
今年見た映画で、やっと「面白かった」と胸を張って言える映画を見た。
頼むからブルーレイで出してください。
絶対買う。
現実か、幻覚か。なんていってるけど、もっと明確に別けられています。
そのテーマに沿って見ていると、展開がまた面白いです。
現在頭がくらくらするので明日は「ポーラX」でお口直ししてきます。
「エヴァンゲリオン 破」
やってもた。
でも泣きそうなくらい面白かった。
テレビシリーズから見てる人はカタルシスが半端ないのではないだろうか。
でも「エンター・ザ・ボイド」見た後だから、見た直後の感想は忘れてしまった。
面白いことには違いありません。
ちなみに特典フィルムはマリだった。
しかもオープニングのヘルメット被った。
ちょっと微妙。
2010年6月2日水曜日
「マイ・ブラザー」
予告編のナタリーポーマンに泣きそうになったので見たかったやつ。
ちょっと期待してただけに何も無い映画だった。
ガス・ヴァン・サントくらい何も無い映画。
何も無い、という言い方には語弊があるかもしれないけど、簡単に言うと、映画内でまったく何も解決しない映画。
でもナタリーポートマンの演技は素晴らしくて、幼女の私わかってますよ的演技はいらいらした。
幼女が父親に「死んだらよかったのに!」と叫ぶシーンは噴出しそうになった。
ちょっと笑ってはいけない状況だったから我慢したが。
つまり「告発のとき」見たほうが何倍もいいってことです。
「吸血少女対少女フランケン」
でも時間合わなかった。
だから即行見た。
川村ゆきえの演技が酷い。
酷すぎて、でもそこが可愛いからいい。
内容は、今までこういうシリーズ何本か見たけどその中でもダントツに面白かった。
東京タワーの決戦は伝説になると思う。
自分の中で同じ括りの「お姉チャンバラ THE MOVIE」をついに越えた。
でも編集がちょっと変だったから、男の子のNは後から足したのかなと思った。
でもそんなのいい。
ゆっきーに噛まれたい。
2010年5月21日金曜日
「エスター」
恐らくここ最近見た映画、DVDの中で一番かもしれない。
なんてったってエスター萌え。
これがヤンデレというやつなのか。
「ミザリー」の変態婆さんを可愛くしたらこうなった、見たいな感じ。
もしくは「チャイルドプレイ」のチャッキー。
肝心のストーリーは、彼女の動機がいまいちわからなかった。
でもそんなのいい。
車で家に突っ込んだり、正体がばれてからのエスターのメイクとか(基本真っ黒)、最後の蹴りとか。
是非シリーズ化してほしい。
ぐだぐだすればするほど面白いと思う。
あとこの表紙がまたいい。
見終わって見ると、ああなるほどと思った。
ポスターほしい。
相変わらず女と女が戦う映画(肉弾戦も込め)にはハズレがない。
登録:
投稿 (Atom)